世界の違い
USさんとの日常で出た話
「ツイン〇〇、食事に例えてみた!」
↓
ツインソウル
「高級イタリアンなど、高級〇〇」
ツインレイ
「精進料理」
ツインフレーム
「テーマパークのデザート」
お客様と「3種類のツインの印象」の
お話をさせていただいたら
食事でないにしろ、だいたいこれに近い。
このように印象が違うということは、
各概念は〖世界観〗が違います。
例えば、
ソウルとフレームからしたら、
レイ の精進料理では
まず満足できないでしょう。
これは、
マインドリッチの強さの違い から
そう予見できます。
それは現実性質から
世界観が違うためです。
2つの世界を統合する
「2つの世界は、
〝近くならないと〟統合できません」
チェイサーとランナー
どちらか片方は、ソウルメイトの学び的に
下位に位置してるものです。
〝片方がレイなら、
もう片方はソウル寄り〟
そして、
・レイ側がチェイサー
・ソウル寄りがランナー
この構図が一般的でしょう。
だから、
『下位に位置する
ランナーを〝引き上げるため〟』
レイには全てのソウルメイトの学びで経た
度量・器量・技量などの現実力が必要なのです。
「本当のツインレイは強い」
皆さんは、このことを
何となくでも 共感できますか?
『Youtube動画版』
ドリサプをご覧いただき、ありがとうございます ♡
皆さんの応援、励みになってます!!
この場を借りて御礼。
自発的にご自身の体験談のご提供、
いつもありがとうございます。
私たちの活動は、
お客様と共に育んでいっているものです。
「ドリームサプリが、
あなたの神秘の懸け橋となりますように‥」