「心と魂は違うから・・、現実と神秘のように。」
今回は、ツイン・プロセスの現実攻略法〖現実の神秘解釈〗を
紹介いたします。
現実の神秘解釈で、ピンと来ない方へ‥
解釈とは、要は 『リーディング』 のことです。
つまり、
《現実を神秘モチーフとして〝神秘リーディング〟》するということ。
・ 相手と逢えない(消息不明) ・ 原因不明の体調不良 ・ 現実の崩壊現象
この物語‥
目に見えないことが多すぎて、凄まじい不運感から
『神秘』に頼ろうとするわけです。
この《世界のサイン》に気づけたなら、目隠しの物語である
『ツイン・プロセス』にも、指標があるということになります。
現実のあらゆる事象が〝スピリチュアル・モチーフ〟
空の現象、工事など、虫や鳥の存在、よく見る数字、相手とのシンクロ、そして夢など、現実を『神秘リーディング』で自己予測、物語を進めていきましょう。
〖 神秘解釈の入門知識 〗 ☉ 神秘解釈 … 現実事象を神秘モチーフとして、リーディングすること └ 数字 … 時計、車のナンバー、誕生日、部屋番号、など └ 虫 … 蝶、トンボ、てんとう虫、など └ 鳥 … スズメ、ツバメ、カラス、イソヒヨドリ、など └ 天気 … 晴れ、曇り、雨、虹、彩雲、雷、雪、など └ 乗り物 … 救急車、パトカー、ヘリ、飛行機、など └ 生活環境 … 工事、通行止め、看板、店舗が入る、など └ イベント … 交通事故、火事、地震、など └ 夢 … 正夢、予知夢、明晰夢、警告夢、など
神秘を読み解くコツ
<現実の神秘解釈(共通)> ・ 何度も見せられるほど、メッセージは強い ・ 意識外からのメッセージほど、意味合いは強い ・ 良い印象なら、良い解釈 ・ 悪い印象なら、悪い解釈 ・ 近いなら〝強い〟 ・ 遠いなら〝弱い〟
<エンジェルナンバー> ・ ナンバータイプ ・ 左:過去 → 右:未来 を示す ・ 基本、左から3桁区切りで解釈 ・ 全数字を足した意味も含めて、解釈
重複 / 上向き連番 / 下向き連番
ミラー / リピート / バースデイ / ランダム
『各モチーフ定義、状況、印象』などを
インスピレーションで括って、個人解釈すれば良いです。
それを繰り返し、続けていくと、慣れていくもの。
(* 『学生の頃』の勉強と、基本同じ)
各モチーフ定義ですが、
よく見るものを、皆さんのペースで
本&ネットで調べ〝インプット〟していけば良いです。
目に見えない領域である〝神秘側〟から
眺めることで、確実に、見えてくることがあります。
慣れてくると、
世界との会話しているようになります。
手帳に書き記していったり、意外と楽しいですよ!
ポイント
使えない知識は『手荷物』です。< 持ちすぎ、注意! >
〝 使いまわせる知識 〟をもって、
《楽しく、リーディング、反復練習》に徹し、慣れを優先すべきです。
自転車に乗る、鉄棒の逆上がり、車の教習所での練習‥
< 自分に出来る分量で、コツコツ >
大人も子供も、頑張り方に、変わりはありません。
ちなみに、カード。リーディングも
『現実の神秘解釈(神秘リーディング)』の一種ですよ。
自分で解釈しない、ということ
現実の事象は〝スピ観点〟からすると、
<あなたの無意識を含めた、
全ての感情・思考に、この世界が反応して、現実化している。>
このツイン・ストーリーは「人生と魂の物語」で、
〝目隠しの物語〟と、私たちは表現してます。
「現実の神秘解釈」が、出来てないということは‥
《〝現実の位置把握〟が出来てない、状態 》
しかも、自分で出来てない。
例えるなら、『車の運転』 自分で予測・判断できないのは〝危険‥〟
とは言いつつも、『神秘の物語』でもあるので、
その道の信頼できるプロを多少頼るのは〝一般的〟
でも、大事なことを〝他人任せ〟にしすぎず、
《世界のリアクション》は直接、受け取れた方がいいです。
だって、みんなも練習すれば、出来るのですもの・・。
「人生の主人公は、他人ではない」はず、ですよね。
神秘側と現実側から、物語は進められます!!
ポイント
☉[メモ]で進捗を把握する。記憶は忘却され、曖昧で改変される。
☉ 現実で変化がないなら、
〖3ヵ月、6ヵ月、9ヵ月〗で、自分の言動・認識を疑いましょう。
☉ 受験勉強ほど、努力しても変わらない場合、
あなたの〈 表層ニーズ と 深層ニーズ 〉が違う可能性があります。
神秘解釈アドバイス
- 現実の全てが、神秘モチーフ。リーディングし放題。
- リーディング結果など、手帳に書き溜めは、意外と〝楽しい〟
- 現実の神秘解釈、楽しく練習すれば、誰しも出来る。
- 自分の物語だから、位置把握、自分でやれた方がいい
- 高難度プロセスを進める鍵〝現実の神秘解釈 & 自己統合〟
さらに具体的なステップに沿って記事をお読み頂く場合は、
下記をヒントになさってみて下さい。
物語の攻略
私たちのユニーク
さらに細かい内容は、各カテゴリー内の記事をご覧ください。