![]()
男性性と既婚者の相性は「◎」
![]()
女性性を高めるには、
・「感情を出す」
・「ネガティブも受け入れる」
巷のスピリチュアルで良く言われる
ネガティブの解放 =『カット』『無くす』
という認識を持って、それを求めると‥
・周囲への共感力が鈍くなって
・共感できないことが、多くなったり
・感じないから、自己完結が多くなる
・表情や身振り手振りも少なくなる
・目からも感情が伝わりにくくなる
・疑われたり、心配されることが増える
などなど
自分は陰を感じなくしても、
周囲から陰気は無くなりませんからね。
この場合、
周囲の現実との共感・共調という
『調和への課題』が大きくなっていきます。
***
私たち女性は、
『女性性』に含まれる感情の部分を
押さえ込んでしまう事によって
・心よりも、思考優位になり
・自己完結が強くなって
・感情の抑揚が無くなり
・自己犠牲にハマったり
・逆に、自己優先にハマったり
望まない恋愛を、
引き寄せやすくなります。
こうした状態と、
既婚者との相性は非常に良い‥。
* 実際、不倫関係の女性の方の多くが、
こうした状態に陥っています。
今回は、女性性を開花させて
・結婚へ繋がる出逢いを引き寄せる
・良好なパートナーシップを長続きさせるコツ
について、お伝えしていこうと思います。
既婚者を引き寄せる
![]()
少し、私のお話をしようと思います。
私が、既婚者との関係にハマったのは、
『離婚してわずか2ヶ月後』でした。
自由になったハズなのに、なんでまた
「制限のある人を好きになっているのか?」
その直後は分かりませんでしたが、
今ではとっても分かりやす過ぎるくらい
シンプルな法則が働いていたんです。
【 シンプルな3大理由 】
① 離婚して、自己肯定感が下がっていた
② 一人になって、男性性が優位になった
③ 自分には価値があると実感したかった
そう、無意識に
感じていたのでしょう。
自己肯定感が下がった状態の
男性性優位になった女性
ものすごーく
既婚者の興味関心をそそるらしいです。
:
不倫男性的に‥
『肯定感不足、男性性優位、不倫』という
距離感が、楽で心地が良いのです。
ある程度、自立もしてくれてる
不倫関係という線引きもあるから‥
「楽しいところだけ、楽しめる」
「俺が支えてあげたい、あげられてる」
「自分の効力感、肯定感も満たせる」
「けど、自分がやらねばに、なりにくい」
当時、関係を持っていた相手からも聞きました。
***
一方、不倫女性的には
自己肯定感が下がって、どうにかしようと
がんばっている所を
認めて、優しくしてくれる
そして、いつしか忘れていた
女を思い出させてくれ、満たしてくれる。
「強がってる私に、優しくしてくれる」
「頑張っている私を、認めてくれる」
「女扱いしてくれる」
「私の不足を満たしてくれる」
それが、序盤は心地が良いのですね。
既婚者以外を引き寄せる
![]()
思えば、昔から既婚者に好かれやすかった
自分は出来るんだと、
肩肘張って生きていた、当時の夢乃さん。
「いつも、テンションがフラットだね」
って、言われ続けていて、
当初は褒め言葉だと
思って気にしてませんでしたが‥
今振り返れば、なんてことでしょう‥ 笑
付き合うのに
『楽』だということか‥ 涙
既婚者受けが良い、ということは
裏を返せば〝独身者受け〟が良くはない
という傾向があります
例えば、肩肘張った・話しにくそうな
キャリアウーマンに、日本人の独身男性が
寄っていくかとイメージしてみると‥ 涙
:
話を戻しましょう。
《既婚者以外》を引き寄せようと思ったら、
つまり、【逆】をやったらいいんです。
↓
① 自力で肯定感を上げて
② 女性性を復活させて
③ 自分1人で頑張り過ぎない
既婚者との恋愛関係に
ハマってしまう多くの女性は、
『自己肯定感が低いことを、
〝 仕事ばかりでカバー 〟しようとする』
これを、やめたらいいんです。
:
仕事ばかりで
・頑張ろうとしない
・自己肯定感を、埋めようとしない
この「仕事ができる自分」という
《制限のループ》こそが、
「自分への無条件」という自由から、
外れてしまっているのだから。
***
今までのカウンセラーの知見から‥
「本当は、ありのままを愛されたい」
そのことを認めていく過程で、
自分の心と少しずつ向き合い
打ちのめされ、降参する。
ポイントは
『自分の心から逃げずに、
今の限界を感じ切ること』
それが出来たら、やっと
心が、女性性が、時間経過とともに
再生してくるでしょう。
良好なパートナーシップに不必要なもの
![]()
男性性が活発になりやすくて、
仕事に集中しがちな女性
無意識に
『男性と競いたがっている』
そんな傾向が強いです。
皆さんが想定している以上に根深い。
・負けたくない
・私だって、出来るもん
・頼りたくない
・出来る人だって、思われたい
本人は「そんなの大したことない」
皆も似たり寄ったりだと思ってるでしょうが‥
思い込みって気づくのが難しい。
完璧主義で、すぐ勝負しちゃう 頑固さん
お金や地位、経歴、所有物などに敏感
本人は『表に出してない』と思っていても、
そこへの無意識の執着、その言葉が多かったり
「そこだけ感情が動く」などの特徴があります。
他人に謝れないことが多いのも特徴。
形だけ謝っても《感情という気》が入ってないので、
なかなか 調和していきません。
:
これを、仕事という垣根を超えて、
プライベートにまで侵食させてしまうと‥
「一つ屋根の下に、
男性が2人いるようなもの」
**********
【男性】 vs 【男性】
↓
〖獲得〗 vs 〖獲得〗
**********
・「与える」 ∞ 「受け取る」
・ 「 思考 」 ∞ 「 感情 」
・「男性性」 ∞ 「女性性」
・「基本性」 ∞ 「基本性」
:
など、そもそもヒトという
男女の性質の循環 が破綻していきます。
この状態は〖調和不足〗に陥りやすく
離婚に繋がる危険性が高くなります。
双方の《性バランス》が、
とっても大切になってくるのです。
どんなに、
・女性の魂性が『男性寄り』でも
・男性の魂性が『女性寄り』でも
肉体の基本性は、違う。
ちゃんと、持って生まれた
身体の性別、その性質も使わなければ
『心側が』望む人生 は、手に入らないんです。
:
・仕事中、
男性性を使ってクールに
・プライベートは、
よく笑ってよく怒って感情を出す
・そして、引きずらずにカラッと元気でいる。
極端に傾けてしまわない事で、
私たちは、既婚者を引き寄せも避けながら、
良い関係性を築くことが出来るのです。
***
お客様を視てきて、心と魂を踏まえて‥
個人的に今思うのは‥
女性が仕事を大切にするのは、
プライベートを上手く行かせた先で、
いいと思っています。
身体の性を無視した手法は、
どこかで、必ず苦しくなっちゃうと思う。
* それで、一時的に楽である
陰気‥ネガティブをカットする手法に走る方は多い。
自分だけカットして、周囲には残っていることがポイント ♥
:
ツインの求める経済的自立は
『調和』の上のものです。
例えば、先に単独で
金銭的成功を収めていると、
執着とエゴが想定以上に、
厄介なことになってるケースが多い。
再会後、2人で一緒に頑張る
経済的自立は、
そんなパターンの方が実は多いです。
「まずは、調和最強」
心と肉体を、思考で
制限かけずにいきたいですね‥♡
ドリサプをご覧いただき、ありがとうございます ♡
皆さんの応援、励みになってます!!
この場を借りて御礼。
自発的にご自身の体験談のご提供、
いつもありがとうございます。
私たちの活動は、
お客様と共に育んでいっているものです。
「ドリームサプリが、
あなたの神秘の懸け橋となりますように‥」