家庭円満アピールする男性の深層心理とは?
私はこれまでいろんな男性を”心理学寄りの観点”から、
さり気なくチェックしてきた。
職場の同僚、上司、知人男性、元彼・・(笑)
私は、家庭円満アピールする男性には、
2通りの意味があると解釈している。
家庭円満アピールの側面その1
・”マザコン”に近い感覚で、【僕の奥さんて凄いんだよ!】という若干の自慢。
男性は結婚後、奥さんのことを”お母さん・ママ”と呼ぶことからも分かるように、
彼女だったポジションから、
家族になったことで、”僕のママ”のようになっている事が結構ある。
その場合、家庭円満な内容を話しているのだけど、実は”うちのママすごいんだよ”という、
本当に純粋な・・ピュアな気持ちそのものから出ている言葉の可能性がある。
この場合は特に裏があるわけではなく、
単純に【その家庭内が楽しい】事が多い。
それは、男性のキャラクターからも、
ある程度は見抜く事ができると思う。
家庭円満アピールの側面その2
さあ、問題はこちらである。
『家庭に不満・不安要素があるけれど大きく見せたい男性心理』
家庭を大事にする俺。
幸せな家庭を築いてる俺。ねえねえカッコいい??
そんな”見せかけのアピール”で女性の気を引こうとするタイプ。
この場合は実際、
奥さんの尻に敷かれてるケースがかなり多い。
家に帰ると肩身が狭い思いをしているけれど、
初めから男性は”家庭の事情”を話してきたりはしない。

何故か俺可哀想でしょ?アピールに切り替わります。
家庭円満アピール男性は浮気しやすい?
何故か途中から【かわいそうな俺】をエサに、
女性と仲良くなろうとする傾向がある。
どうやら、狙ってやっているわけではなさそう。
家庭の愚痴が出る時は甘えん坊な状態である
”分かってほしい”
そんな気持ちからつい出てしまう弱音。
だけど、それに対し【弱音を見せてくれてるんだわ】と、
ついなびいてしまう女性がいたら要注意。
メモ
彼らは決して、
【俺は家庭でうまくいっていないから、君と家庭を築きたいんだ!】
とは思っていない。
ただ、話したかっただけ。
ただ、聞いてほしいだけ。
自分に興味を持って欲しいだけなのだ。

それが、不倫の始まりになることも。
まずは男子心理を少しでもかじっておこう。
女性と男性の考え方は違う。
男性は心で反応しなくても動くことはできるが、
女性は先に心が動かされやすい。
入り口を間違えてしまうと、
辛い恋の経験の1ページに刻まれてしまう。
浮気になりようがないもんね!

結論!家庭円満男性とどう接するべき?
ココがポイント
どんな時にも使える魔法の言葉をこれからお伝えしよう
へぇ〜そうなんだぁ。
思ったほど反応がない!と、
男性は拍子抜けするかもしれない。
が、お構いなしだ。
あなたは、
その言葉に反応する必要はない。
心の中でこっそり思っておこう。
「色々、大変なんですね・・」と。
もし、あなたが家庭円満アピールから男性と仲良くなり、
距離を縮め、さらには【僕かわいそうアピール】にやられ
気になる存在になってしまっていたら・・
そこにはあなた自身の内面に隠された”とある要素”も関係してくる。
かわいそうな男性に惹かれてしまう心理。
今度は、あなた視点で次の物語が始まる。

このこのJazz喫茶でお聞きしますよ!
ドリサプをご覧いただき、ありがとうございます ♡
皆さんの応援、励みになってます!!
この場を借りて御礼。
自発的にご自身の体験談のご提供、
いつもありがとうございます。
私たちの活動は、
お客様と共に育んでいっているものです。
「ドリームサプリが、
あなたの神秘の懸け橋となりますように‥」