夢乃です。
こちらは、ツインレイの世界を知って間もない方も、
長い期間迷路になっていらっしゃる方にも、
『確実に統合を進める為の』現実的で役立つ情報をお届けしていきます。
<<そろそろ、noteのブログを読みませんか?>>
★本格的に統合プロセスを進めたい方★
↓↓↓
☆しあわせ全般☆
(HSP傾向が強い方にもオススメです)
↓
今回は、ツイン統合プロセスに入って間もない方でもご覧いただけるよう、
出逢い当初の『ロマンス期間』について、お伝えさせて頂きます。
ロマンス期の特徴
ツインレイに出逢って、
『ロマンス期間』を経験されていらっしゃる方にとって、
【異常なまでに愛される体験】は、
どんなに月日が経過しようとも、忘れることは出来ないと思います。
まともな思考も働きにくくなります。
洗脳なのか・・とも思えるぐらいの
ランナーの愛し方は、チェイサーを戸惑わせ、
同時に、
二度と離れたくないという執着が生まれるキッカケでもあります。
ロマンス期の特徴
・ランナーから猛烈アプローチを受ける
・不器用ながらも、愛情表現がものすごい
・こちらが苦しくなるほど連絡を取ってくる
・短期間で終わる
ランナーは、猛烈にチェイサーを愛し、
あっという間にいなくなります。
感じたケースの平均ロマンス期間は、
1〜3ヶ月未満といったところです。
それ以上の関わりは、ランナーがチェイサーのネガティブに耐えられないから
ロマンス期間が長く、
その後音信不通になるケースもあるかもしれません・・が、
それでは、一般恋愛と区別がつかなくなってしまう事と、
【都合よく解釈出来てしまう可能性がある】為、
ここではより本物のツインレイに近い情報でお伝えしています。
ロマンス期間が無い場合
そもそも、
〖 両思いではないツインレイはいない 〗
というのが、私個人の考えです。
両思いにならずして、現実世界で統合は不可能ですし、
拒絶していた相手が、
突然チェイサーを大好きになって戻ってくる・・
なども考えづらく、
またそうしたケースは、これまで一件もありません。
可能性はあるかなと思います。
時に、芸能人や有名人を、
画面越しに一方的にツインレイだと思われているケースも
実際のご相談でお受けしたことがありますが、
こうした環境下でプロセスを進めることは、現実的では無いです。
迷惑をかけてしまう事は、避けて頂きたいなと思います。
実際に関わりがある関係性であるにも関わらず、
片思いから一向に進展しないようであれば、
<<魂の距離が近い、ソウルメイトの種類>>として
考えてみましょう。
※ ツインレイとソウルメイトの違いについては、
いずれ記事にしてお伝えしようと思います。
ロマンス期から、サイレントを回避すること
残念ながら、
サイレント期間の回避をする事は、多くの方の場合難しいです。
感覚が研ぎ澄まされ、
手放しも進みます。
怖いかもしれませんが、離れていこうとするランナーを繋ぎ止めないことが
反対にプロセスを進めていくことになります。
頑張って欲しいです。
参考
ランナーが距離を置こうとする事の理由は、
ある程度親密になったところで、
チェイサーのネガティブを頻繁に受け取るようになり、
しんどくなって近くにいられないと思うから。
詳細は、下記のnoteブログで公開しています。
↓
以前、サイレント期間に入ったら、
ようやくプロセスのスタートであるとお話をいたしました。
統合という概念は、魂の片割れであった場合にのみ発動し、
現実となるもの。
自己統合後、明らかになります。
この記事は「ソウルメイト達の物語に関すること」の配信内容となります。絶対性・確実性のある情報をお伝えするものではありませんので、ご了承ください。
また、著作権を侵害する目的や、特定の企業や団体、個人の名誉毀損や誹謗中傷を目的としたものではございません。あくまで参考程度に、個人的なエンターテイメントとしてお楽しみください。
【ご連絡】 近頃、スマホにて、参考記事バナーをタップしても『リンク先に飛ばない不具合』が発生。
原因特定中。お手数おかけします。
【注意】 記事本文は『全文』で意味を成しますので、一部抜粋によるご利用はご注意ください。
ドリサプをご覧いただき、ありがとうございます ♡
皆さんの応援、励みになってます!!
少しでも良かったな思えたら、
note | Youtube | Tik-Tok
フォロー ・ グッド・スキ から、応援 お願いします ♡
この場を借りて御礼。
自発的にご自身の体験談のご提供、
いつもありがとうございます。
私たちの活動は、
お客様と共に育んでいっているものです。
「ドリームサプリが、
あなたの神秘の懸け橋となりますように‥」
さらに記事をお読み頂く場合は、
下記をヒントになさってみて下さい。
ちなみに、ドリサプの使い方 はこちら ^^
私たちのユニーク
占い・ご相談などのセッション
さらに細かい内容は、
記事カテゴリー、記事タグをご覧ください。