調和への課題

【巷のツインレイたち】~しっかりしたものが苦手、その裏に眠るもの~

2024年10月20日

Eye-catching image

 

隠れた本音

Decorative Image

 

しっかりしたものが 苦

 

ツインストーリーのご相談時、

お話し中、ふとそうおっしゃる
そんな方は多い印象です。

 

ところで‥

〝しっかりしたもの〟 とは何でしょう?

 

 抽象的なので、

 お客様たちや巷の意見など含めて、
 考えを巡らせてみます。

 

*****

私たちのもとに集まる
多くの意見からすると、どうも‥


技術 を感じるもの

努力 を感じるもの

論理 を感じるもの

 

  今あげたものは
男性性〗に通じます。

 

 つまり、

感覚と感情が 通用しづらい

  これが苦手なのではないでしょうか。

*****


 少なくとも、これらを

「自分にふさわしい」と思えない。

「自分に必要だ」と思えない。

 

 そう思えない〝ほど〟

「がんばって、男性性を得たい!
 しっかりしたい!」

 そんなことからも遠くなる。

     :


自分の庭の外へ、出たくない


 そんな本音が強いほど

 未体験ゾーンに飛び込めず、
 さまざまな機会を失います。

 

こうして守られるのは、
" 大して変わらないこと "

 

人によっては、
隠れた本音の1つと言えそうです。

 

 

私の世界

Decorative Image

 

自分の範囲内で、やりくりする

 

こうなると、求めるものは
中々、手に入りづらいことでしょう。

 

だいたい欲しいものは
私の外の世界に〝ある〟

 

だけど、他人と結果は
コントロールが超難しいし‥

 

大して変わらない
そんな選択を続けたい‥

 

じゃあ、どうする‥

 

そういう場合は

神秘などの可能性 を信仰して、
"少しでも何かを得ようとする" のでしょう。

 

 

 


 

ドリサプをご覧いただき、ありがとうございます ♡
皆さんの応援、励みになってます!!

少しでもいいなと思ったら、

 note | Youtube | Tik-Tok 

フォロー ・ グッド・スキ、応援 お願いします ♡ 

この場を借りて御礼。
自発的にご自身の体験談のご提供、
いつもありがとうございます。

私たちの活動は、
お客様と共に育んでいっているものです。

「ドリームサプリが、
 あなたの神秘の懸け橋となりますように‥」

 


 

+【記事について】

【記事について】

私たちの記事は「ソウルメイトの物語」に関する内容となります。特にツインレイの物語について、海外ベース、現実の徹底崩壊がある側で、日本という場所に沿った内容からの配信となります。

私たちがお届けする情報は、海外スピリチュアリストからの学び、心理カウンセラーとしての知見、私とお客様方の体験と知見、から育んできたものとなります。

それぞれの記事本文は『全文』で意味を成しますので、一部抜粋によるご利用はご注意ください。

目に見えない分野となりますので、絶対性・確実性のある、万人に通じる情報をお伝えするものではありませんので、予めご了承ください。

万人に良い評価をしていただくより、この配信に辿り着いてくださった方々が何かの気づきを得られることに重きを置いています。

あくまで参考程度、個人的にご利用いただけますようお願いいたします。

また、著作権を侵害する目的や、特定の企業や団体、個人の名誉毀損や誹謗中傷を目的としたものではございません。

海外ベースと比べて、現実崩壊がまだ優しい側からすると、違和感から心がブレやすくなるかもしれません。

『正しさへの追及よりも、自分に役に立つかどうか』ここにフォーカスしていただくと、気を楽に視聴できるのでおすすめです。

+【私たちの思い】

【私たちの思い】

誰かの信仰や信念を否定して
争ってまでも、同意させたいなんて
どうしてもそう思えません。

正しさの競い合いは
目に見えない分野である
このジャンルにおいて悪手。

1つの正解を求めすぎると
だいたいの場合、その場が苦しくなりがち。

・・・・・・

「ツインレイに正解を "求めすぎない"」

低次元である私たち、この現実において
「ツインレイは "多面的である"」

「正しいかどうかより、自分に役立つかどうか」

・・・・・・

これらを踏まえて

「正しさよりも、互いを尊重して
 それぞれの居場所を育んでいける」

これを私たちは
追及していきたいなと思っています ..♡

+【活用のヒント】

さらに記事をお読み頂く場合は、
下記をヒントになさってみて下さい。

ちなみに、ドリサプの使い方 はこちら ^^

さらに細かい内容は、
記事カテゴリー、記事タグをご覧ください。

 

-調和への課題
-, ,

Copyright © 2025 ドリームサプリ. All Rights Reserved.