結婚に無関心
・母性の感覚が弱い可能性
・他人の行事だと考えている
・周りへの影響をネガティブに考えている
・相手に支えてもらいたいが支えたいという”与える”が薄い
・本当は”私には無理、と思っている
結婚が望めない自分はどこかおかしいのではないか・・
そんなことを思っているのなら、何の心配も無い。
それは”今じゃない”だけである。
そして、あなたには”今他に興味のあること”が、あるのではないか?
さらには、”本当の愛を知らない”のでは無いか?
結婚への興味は、とある変化が訪れた時に湧くものだ。
まず。愛する男性は、いるのかい?
ー愛することを知っているか?ー
まず、とても重要なことを聞こう。
今、結婚したいと思えるほど情熱を注げる恋愛をしているだろうか。
恋愛と結婚は別、などと表現することもあるがあなたの中での【結婚】とは、何だろう?
生活に困らない相手を探す事務的なものが”結婚相手”なのか?
好きだという気持ちに心が動かされ、同じ未来を考えられる恋愛の先、が”結婚相手”なのか?
正解なんて無い。
あなたの中の、心が安定して継続できる愛ある日常が、どんなものなのかイメージすることだ。
あなたが幸せになれなければ、相手にとってもその結婚は【失礼】な行為なのだ。

次へ続く