こんにちは。
女性の為のカウンセラーYumenoです。
今回は浮気について心理学、生物学などの視点から超真面目にお話していきます。
こんな方におすすめ
- 付き合う男性に毎回心変わりされてしまう
- 彼氏やパートナーの浮気がトラウマ
- 何故男性は浮気をするのかが知りたい
まず知っていただきたいのですが、男性は浮気をする生き物です。
更に言えばそれは女性も然りであって、生物学的に言えば複数の相手と関係を持ってきた事の結果が子孫繁栄であった事も忘れてはいけません。
実際のところ浮気願望は誰でも持っていて、それを後は行動に移すかどうかの違いになってきます。
自己価値の低さがパートナーを浮気に走らせている?
これを見ているあなたのパートナーが浮気をしているとして、
その後そのお相手があなたの元へ戻ってくるかお別れとなるかの違いはどこにあると思いますか?
少し厳しいようですが、パートナーが浮気をしたことと、あなた自身の魅力とは関係性が無いと思えていますか?
大抵の人は、相手の裏切り行為により、自分に自信をなくしたり、反対に怒りで自分の内面を見ようとしなくなります。
ですが、見るのは相手の行動や言動ではなく、それに自分の心がどう反応したか?が大切になってきます。
相手の裏切りに反応しないこと
これは人生全般、つまり生き方の基本になってくるので覚えておきましょう!
相手の言動・行動に【反応しない】ことです。
浮気した相手に無関心でいろってこと?
と、ご質問がきそうですがその通りです。
へぇ。そうか。
常にその精神で過ごして下さい。反応しないで下さい。
反応すれば動揺しますよね?
心が乱れますよね?問い詰めたくもなるでしょうし、頭の中はネガティブワードでいっぱいになります。
しかしここは耐えて下さい。
浮気したパートナーに無関心でいることで好転していく日々がある
追いかけ回されると逃げたくなる心理があるように、浮気を問い詰めてしまえば相手は逃げます。
問い詰め方によっては白状するでしょうが、そうさせることによりあなたの幸福度は高まりますか?
一時はいいでしょう。
けれど、その後あなたはその相手と再構築していったり、話し合いの場が待っているのです。
いつまでも相手を操作し自分が優位に立って気持ちを抑えるだけの悲しい女性になるのはやめて下さい。
問い詰めたくなるのもまた、相手を下に置くことで自己価値を高めようとするだけの行為にすぎず、
またそれ自体が自己価値を高めてくれるわけではないのです。
あなたはあなた自身の内面と向き合って下さい。
相手にされたことを頭の中で繰り返し再生するのではなく、自己を見つめて下さい。
これを心理学では内観と呼びます。
浮気されない女性になる為に
まず今後も多く登場してくるでしょうが、内観と自己価値というワード。
覚えておいて下さい。
内観:自分の心、本音を掘り下げること
自己価値:自分はこんな人間というある種の思い込み像
相手が掴んで離したくない女性とは、フラれることが怖くて泣き叫んだり逆ギレするようなタイプではありません。
良い意味で気にしない、おおらかに受け入れてくれてしっかり自己主張もあるタイプです。
相手は、自分の話を聞いて欲しいのです。
むしろ、解決なんて望んでいなくて話を聞いてもらえればそれだけで心が落ち着く事も多い。
それは女性側も同じでしょうが、お互いに話を聞きあって興味を持つ。
これって、一番の愛の交換なんですよ。
少しずつでいいので、今日からでも始めていって下さい。
きっと、お相手の反応も変わるハズです。
相手の浮気がトラウマになっている女性も多いのですが、それが次の相手でも起こることと決めつけてしまったり
また不安になってしまうと知らないうちに人は恐れている可能性を検索し始めます。
結果的に浮気されやすい行動や言動を取ってしまうのです。
これを、別名引き寄せと呼んだりもするわけです。
根深いトラウマは実際にお話をしてカウンセリングが必要にもなってきますが、
まずは人が恐れを抱くことのほとんどは起こらないのだということを認識していただき、大半が思い込みなのだと知って下さい。
人は安心したい。
それだけで明日から起こる出来事も大きく変わってくるでしょう。
メモ
本日のまとめ
・自己価値の低さが恋愛・夫婦間の質に影響を及ぼす
・相手の言動や行動に反応しないことが大切
・内観(心の掘り下げ)をすることで新しい真実に気づくことがある
・相手も、あなたに話を聞いて欲しいということを忘れない
次回からも恋愛・パートナーシップそして結婚や再婚に向けて悩めるあなたへ処方箋をお送りします。
Yumenoは無料メール相談をしています。恋愛や結婚生活、また今後の再婚でのご相談はこちらまでお気軽にご連絡下さい!^ ^
